Wi-Fi Direct(ワイファイ ダイレクト)とは

Wi-Fi Direct(ワイファイ ダイレクト)とは無線LANを利用した通信方式の一つであり、 通常の無線LANで必要な無線LANルーター (あるいは、アクセスポイント)が無くても、機器どうしが1対1で直接に通信できる特徴があります。 
つまり、以下の図『無線LANとWi-Fi Directの違い』のように通常の無線LANでは機器と機器の通信は無線LANルーター(あるいは、アクセスポイント)を経由して行われますが、 機器がWi-Fi Directに対応していればアクセスポイント機能を備えているので、 無線LANの環境が無くても機器どうしが直接に通信することができます。 
(無線LANルーターとアクセスポイントの違いは下記の<注意点>に記載してあります)

また、Wi-Fi Direct対応機器は通常の無線LANにしか対応していない機器とも通信することができ、 更に、Wi-Fi Directに対応している機器は複数の機器とも1対1で通信できる特徴があります。 
なお、無線LANには標準的な「インフラストラクチャーモード」の他に機器どうしが1対1で通信できる「アドホックモード」がありますが、 Wi-Fi Directでは「アドホックモード」よりも接続設定などが簡易にできるように工夫されています。

Wi-Fi Directの規格は、Wi-Fiなどの無線LAN技術仕様を策定した業界団体のWi-Fi Alliance (ワイファイ アライアンス)が作成しており、Wi-Fi Direct対応機器に対する認証プログラムを2010年10月から開始しました。 
Wi-Fi Directに対応した(Wi-Fi Directの認証を受けた)機器としては、デジタルTVやBDレコーダー、ネットオーディオ機器、 パソコン、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ、プリンタなど多くの製品があり、今後も増えていく傾向です。

以下では、
 ・Wi-Fi Directの特徴
 ・Wi-Fi Directの使い方
 ・Wi-Fi Directに対応している製品例
などについて紹介します。

無線LANとWi-Fi Directの違い

無線LANとWi-Fi Directの違い

 

<最新情報>
Wi-Fiアライアンスが2014年9月16日にWi-Fi Directの機能拡張を発表しました。Wi-Fi Directで接続するアプリケーション開発のためのものであり、 新たに次のような機能が追加されています。 
 ・コンテンツを迅速/簡単に送受信する「Wi-Fi Direct Send」
 ・1つの命令でスマートフォン等から文章を印刷可能にする「Wi-Fi Direct Print」
 ・DLNA対応機器同士が互いを発見する「Wi-Fi Direct for DLNA」

 

<注意点>無線LANルーターとアクセスポイントの違い
無線LANルーターは無線LANを構成する中心機器であり親機とも呼ばれています。 
無線LAN機能を持っている機器(無線LAN子機)はこの親機を介して互いに通信を行って一つのネットワークを構成していますが、 インターネットやIPアドレス構成が異なる他のネットワークに接続する場合は無線LANルーターが備えているルーター機能を利用して通信します。 
しかし、ホームネットワークを有線LANルーターや無線LANルーターを混在して構成しているような場合は、 ルーター機能を持つ機器は一つだけあればよいので、通常は無線LANルーターのルーター機能を使用しないことがあります。 このような使い方の場合は無線LANルーターは一般的にアクセスポイントと呼ばれており、 アクセスポイントに切り替えるスイッチが無線LANルーターには設置されています。